オンパチ・オンスロのエルドラード(ELDORADO)にクレカ入金復活と銀行振込による出金が可能になりました!
そこで、この機会にエルドラード(ELDORADO)の入金方法や出金方法について振り返ってみます。
入金とか出金とか、何の事?って思われる方ももしかしたらいるかもしれないので、
一応述べておきますが、エルドラード(ELDORADO)はオンライン上のパチンコ&スロットのホールで、海外(フィリピン)で正式ライセンスを取得し運営されています。
会員登録をしなくても無料プレイで設置機種を遊ぶことは出来ますが、
会員登録して入金する事で実際にお金を賭けて出来る、
オンラインカジノのパチンコ&スロット版といったものなんです。
しかもスロットは黄金時代を築いた4号機の基準、
パチンコも連チャン性の高いスペックになっているので、
パチンコ&スロットの本来の魅力を楽しめるんです。
話は逸れましたが、ここからは本題の入出金の方法についてまとめていきます。
オンパチ・オンスロのエルドラード(ELDORADO)入出金手段の種類
入出金の方法は色々あります。
エルドラード(ELDORADO)入金手段:銀行振込
銀行振込は日本にも入金口座が用意されているので、
日本国内の何処の銀行からでも入金可能なんです。
24時間利用可能なネットバンクならいつでもどこでも入金が出来る点や、
手数料が0%(後述の手数料に関する話を要参照)な点から、
現状の入金手段としては一番使いやすい入金方法と言えます。
但し、入金の反映が他の入金方法より若干遅いので、
良いところで資金が無くなった場合などには使い勝手が良くないという欠点があります。
また、出金も銀行振込で可能です。
不正利用防止のために、入金額分はプレイしなければならないといった制約はありますが、
他の出金方法よりもシンプルなのでかなり便利です。
銀行振込による入出金はエルドラード(ELDORADO)側でKYC認証を行う必要があるので、
KYC認証を行ってから利用可能となります。
KYC認証とは?
KYCは『Know Your Customer』の略で、全然難しい話ではなく本人確認の事です。
国際的にマネーロンダリングやテロ活動資金への資金流入、
外部からの不正アクセスなどによる不正利用などを防ぐ目的で
入金・出金のある銀行や証券会社、FXや仮想通貨の取引所、オンラインカジノ等では
必ず導入されているものです。
エルドラード(ELDORADO)入金手段:クレジットカード決済(クレカ入金)
エルドラード(ELDORADO)はグランドオープンの際、
MasterCardとJCBの2つのカードで入金が可能でしたが、
不正利用(マネーロンダリングを疑われる行為)が確認出来た為、
利用停止となっていました。
しかし、MasterCardとVISAという世界シェア率上位2社が利用可能となりました。
VISAは日本でも普及率がダントツでトップなので、カードを持っている大半の方は
VISAカードを所有しているのではないでしょうか?
今後JCBやAMEXなども使えるようになるとさらに便利ですね。
銀行振込と違って入金の反映も早いので、
復活すれば一番使い勝手が良い入金方法になるのではないかと見ています。
ちなみにクレカは仕組み上、出金には利用できないです。
エルドラード(ELDORADO)入出金手段:仮想通貨入出金
仮想通貨では入金・出金のどちらも行う事が可能です。
エルドラード(ELDORADO)から発行されたウォレットアドレスと、
自分の仮想通貨取引口座や仮想通貨ウォレット間で送金を行う形で入出金が可能です。
入出金に可能な仮想通貨は、
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアム(ETH)
- テザー(USDT)
の3つです。
海外口座だと日本円で入金して日本円に戻す際に余分な手数料が掛かるので、
日本の仮想通貨取引所の口座を持っておくと便利かと思います。
エルドラード(ELDORADO)入出金手段:オンライン決済による入出金
オンライン決済サービスはPayPayやLINE Payなどの様な電子マネーの様なものを使った入出金方法です。
入金は勿論、出金にも対応しており、ウォレット内のお金は銀行に戻す事も可能です。
利用可能なオンライン決済サービスは
- iWallet(アイウォレット)
- ecoPayz(エコペイズ)
- STICPAY(スティックペイ)
の3つです。
チャージが海外送金になる他、手数料も高めなのですが、
他のオンラインカジノ等を利用している場合は資金管理を纏めることが出来るメリットがあります。
オンパチ・オンスロのエルドラード(ELDORADO)入出金の手数料
エルドラード(ELDORADO)では、各入出金方法毎にシステム手数料が掛かります。
また、入金の際には各システム手数料の他に一律1%の送金手数料が掛かり、
出金の際には総BET額に応じて決められるプレイヤーランクに応じた手数料が掛かる他、
そのランク別に出金額や出金回数に制限が設けられています。
ランク別の出金手数料
ランク別の出金手数料は下表のようになっていますが、さらに上位のランクもあり、
最上位となると手数料無料で出金も無制限で出来るようになるらしいです。
ランク | 出金手数料 | 一日の出金回数 | 1日の出金限度額 |
BRONZE | 3.0% | 1回 | 1000EP |
SILVER | 2.5% | 2回 | 2000EP |
GOLD | 2.0% | 3回 | 3000EP |
システム手数料と送金手数料
システム手数料と送金手数料を合わせた各手数料は下表のようになっています。
入金手数料 | 出金手数料 | ||
銀行振込 | 銀行振込 | 1.0% | 8.0% |
クレジットカード決済 | VISA(ビザ) | 11.0% | ― |
MasterCard(マスターカード) | 11.0% | ― | |
オンライン決済 | ecoPayz(エコペイズ) | 7.0% | 5.0% |
STICPAY(スティックペイ) | 5.6% | 3.6% | |
iWallet(アイウォレット) | 4.0% | 2.0% | |
仮想通貨 | 各種一律 | 3.8% | 1.8% |
上記表はあくまでもエルドラード(ELDORADO)で徴収される手数料となりますので、
各入手金方法毎に別途送金手数料が掛かります。
それに関してはここで書くとややこしくなってしまうので、
各サービスを参照ください。
リアルのパチンコの換金率同様、手数料は勝負にも重要になってくるので、
手数料と利便性を考慮した入出金の選択も勝利には重要な要素となります。
オンパチ・オンスロのエルドラード(ELDORADO)入出金の下限
エルドラード(ELDORADO)への入金の際、最低入金額が定められています。
最低入金額は
- オンライン決済$50
- 銀行振込$100
- 仮想通貨$200
- クレジットカード$300
これはエルドラード(ELDORADO)に入金する金額ですので、
それ以前の送金手数料などが差し引かれることを考慮して入金する必要があるので要注意です。
出金に関しては、今ある出金方法では一律で$400からの出金となります。
こちらもエルドラード(ELDORADO)からの出金額になるので、
送金手数料などを差し引いた金額の着金となります。
オンパチ・オンスロのエルドラード(ELDORADO)入出金まとめ
現在可能な入出金方法以外にも、RMTサイトでEPの売買を行う方法もあります。
これはEPは他者に送ることが出来るので、その機能を利用して行うものなのですが、
トラブルになる可能性もあるのであまりオススメ出来るものではないです。
もし行う際は自己責任で行ってください。
今後もますます利用しやすくなる予定のエルドラード(ELDORADO)。
これからもサービス拡充や新台情報が楽しみですね!